2022 Fshing report


下潮観察の結果、上潮3下潮1程度の強弱と判断する。

今回の偏光サングラスはアクションコパー、こんな時ほどコマセの軌道観察に威力を発揮してくれるギアである。

他のタレックスレンズと比較するとコマセの軌道が他の偏光より1mは深く見て取れるのである。

ここから狙いダナを探すため、ふたヒロからスタート。

スタートして45分程でやっとアタリ。

ここまで4回も仕掛けを変えているだけにやっと工夫の成果が現れた格好だ。

タナはサンヒロ強とどうやら沈み根いっぱいという感じだ。

よって勢いあるアタリではなく冬グレらしい、ウキがゆっくりしもるだけで、潜り潮と似たアタリだ。

聴き合わせで軽く合わせるとスプールを押さえた中指が弾かれる。

こんなアタリでやり取りがはじまった。

かなり重たい引きであり、ワクワク感が湧き上がる。

手前まで寄せた時にPEとリーダー直結部が切れる高切れだ。

これは、以前巻いたままにしておいたスプールを用いた怠慢のミスだ。

タナを把握したので、スプールをナイロンサスペンド2.25号馴染みと棚張り重視でハリス1.7号6mに換え、ウキBをハリス中に装着。

棚で馴染んだらウキを止めるため早い上潮影響を避けるためガン玉B+G5をからまん棒下に打つ。

これで下層一杯を狙う作戦に変更である。

ここから上潮を考慮して足下へ撒いたコマセ軌道を読み、下層で合う位置へ仕掛けを投入する。

この読みが当たり、冬グレらしい太った36.38.37.32.31と5尾連釣となる。

コマセをウキ近くに撒いてしまうと元気な30cm程度になってしまうので、型の階層が出来ていると思われる。

所謂グレマンションと想像出来る。

そしてもう一つ特筆しておきたいのは針だ。

今日の針は前日購入しておいた狙い通りのアイテム。

そう、アタリは全て棚グレ4号と言う冬グレ狙いに向いた半スレ針だ。


ここでポカをしてします。
キーパーバッカンのファスナーを開けっぱなしにしてしまい、じーっと潜んでいたミケ猫がこれに気がついた。

そして1番大きな38を咥えて行ってしまった。

結局キープは4尾であったが4時に納竿、実釣3時間程度あったが、釣果は大満足であった。

2022.1.21J
今回はIK氏の提案で、久しぶりに城ヶ島のHへ釣行した。
もちろんパートナーはIK氏である。

IK氏は5時ごろ入磯だが。怠け者のGURE8は、仮眠がなんと10時まで熟睡。

IK氏から『地合いですよ!』の電話で起こされた。

釣座に着くや否やlK氏のトーナメント競技が曲がっている。

これまでにキープサイズ4尾と絶好調だ。

海況はというと、釣り座前には、大きなサラシが発生していて、その払い出し先から早い潮が右に流れている。

左前には左右のしもりから発生する潮が擦られる絶好のポイントがあるのだが、ここにはルアーマンがとろこ狭しと3人入っている。

とりあえず、釣座前にしもりが点在していて下潮の観察のためパイロットの役割でハリスウキ0で始める。

上潮が早いが下潮はポイントによって強さが異なる感じだ。

普通なら払い出し先を狙うのだが、上潮は早すぎて、更に直角に右へコースを帰る。

これでは下潮が読み辛くコマセの投入位置も読めない。

やって、その横の足元近くの潜り潮を狙うことにした。



2022-12-7
今回もマル氏と前回のオナガの引きをもう一度をテーマに城ヶ島へ釣行した。

駐車場が一杯ゆえいつものお土産屋さんにお願いして車を停めさせていただいた。

釣座はアップダウンの無い超近いヒラ段横に構える。

ここしか空いてなかった・・・

ここは浅場だが大潮で満潮までおおよそ1時間半ほどあるので釣りになると判断した。

お隣に状況を尋ねると朝から小鰯に悩まされているとのことで、グレは一向に釣れないと言う。

海況は大潮ややウネリがあって時折り飛沫が飛んでくるがこの程度なら堪えられる。

お隣のアドバイスを元にお互い3B・2Bと重めの仕掛けを選択。

ハリスさんヒロの中にウキ入れて棚をさんヒロ一杯に設定。

針上1m程にお重いガン玉を打ちハリスの振り幅だけで狙う強い張りの釣法とした。
コマセはオキアミとV9のみ。

マル氏数投目でオナガ29cmを早速掛けた。

相変わらず運を持っている。
時折り飛沫が背中を襲うも、こんな状況だと濡れる事も躊躇しないほど釣りに熱中している。

まあ逞しくなったものである。


その後グレ8も31cm これは寒グレを思わせる太めの体高である。

その後餌取りに悩ませるので、ネリ餌にチェンジ。

しかし、マル氏のポイントだけ当たりが連発、型が良さそうであるがバラシが続く。

釣座を交換してもらいグレ8もネリ餌にして挑むも当たりなし。

しかしグレ8の居た釣座に代わった途端マル氏の竿が激しく曲がる、ロッドを腰当てにしても更に絞られる。

タモを持ちマル氏に近づいた途端張り外れ。4号細軸スレ針が伸ばされている。

しかし、マル氏は強運としか言いようが無い程針がかりする。

その後マル氏は32cm、グレ8は30cmをネリ餌で掛けて終了。

2時間ほどでこの釣果ならお互い満足した納竿であった。

しばらくこのネリ餌(ネット検索で探した海上釣り堀真鯛用)にハマりそうである。

2022.11.11 M

今回は午後からの14〜17時限定でMへ釣行した。
今回のパートナーはmal氏だ。

到着は13時過ぎで午後2時からのの登り潮に間に合った。

そしてほぼ2年ぶりだろうD氏と磯でばったり。
嬉しい再会でありこれまでの釣果を聞くと、相変わらずの名人芸で多種な釣果を得ているそうだ。

そう、三浦も捨てたもんではない。という思いになれた。


さて、海況だが大潮とは言え、いつもの釣り堀状態のベタ凪である。

先ずは支度を終え、崎陽軒の炒飯弁当にノンアルコールビールで一休み。

今日のタックルであるがMai氏はBB-X1号にウキはDVC2Bを選択。

海面に群がるネンブツダイを交わすため重めの選択のようだ。

Gure8はメガティス1.25号にウキはDVC000を選択する。

針は登り潮に向けたお互い細軸ヒネクレグレ左ヒネリMal氏は4号gure8は5号だ。

Mal氏はなんと2投目にいきなり竿が絞り込まれている。

上がって来たのは太ったオナガだ。

釣り方は、コマセは投入位置より沖2m程へ放り込む。

ガン玉2Bをフタヒロハリスの真ん中に打ちキャストと同時にサミングして強く張る。
ガン玉下のハリスの落ちだけで誘う方法だ。
つまり、上ヒトヒロのネンブツダイを交わした後、下ヒトヒロの落ちで喰わせる方法だ。

それもいきなり34cmだから羨ましい。

その後の数投でも竿は曲がりっ放しで20分ほどで6尾のオナガとクチブトを取り込む、最初のオナガより型は上がらずも27cm〜33cmと好調である。

Gure 8も急いで竿をだす。
数投目にキツイアタリ、やり取りを始めた瞬間にハリス切れ、スパっと綺麗なハリスの切れ目だ。

いつものクチブト合わせが癖になっているためだ。

その数投後にも重たいアタリ、こいつも同様ハリス切れ。

そしてやっとGure8にも32cmのオナガだ。
今度は合わせも早く無事に取り込めた。

その後暗くなる5時過ぎまでやったが、コッパ・バリの連打である。コッパと言っても25cm程のオナガゆえ引き味は楽しめた。
 
イスズミ・更にネンブツダイが沖まで広がりここで納竿とした。

Mal氏はほぼ一年ぶりの釣行を大漁で楽しめたようであった。

帰りに寄った濱寿司のノンアルコールビールが釣行を締めくくった。








2022-10-9 M
5ヶ月ぶりの釣行です。
パートナーは前回同様IK氏

三連休初日であり優位な釣り座は望めないと思い、暗いうちに磯へ向かう。

しかし明るくなるまで釣り人は皆無であり、ラッキーなのかどうか迷うほどである。

海況はと言うといつものべた凪以上の静かな海況である。

たった一箇所かすかに下潮のヨレが見えるポイントがある。

その釣り座をIK氏が譲ってくれたので、有難くそこへ入らせていただいた。

今回は秋磯なので回遊魚狙いでルアーロッドまで持ち込んだのだが、数投したが反応無し。

少し遅れてフカセの準備をして、そのヨレ狙いで仕掛けを組む。

良型も混ざる思考で別誂OREGA道糸はシマノ0.6号PEショックリーダー3m ウキ00 ハリスウキ00をフタヒロ半取った⒈7号ハリスの真ん中に装着してその真下にG6のガン玉を打ちスルスル仕掛けとした。

このハリスウキの役割は下潮まで沈め潮向きと流れの強弱を見るためだ。
上潮は右だがこのヨレ下は左でありコマセの投入ポイントが難しい。

コマセを撒きながらふたヒロあたりで同調しそうなポイントを探してみる。

ポイントが決まり、コマセを潮上から20投ほど投入して10秒ほどおいて潮上へ仕掛けを放り込む。

そして下でコマセと針が合うまで張りながら待ちポイントに入ったら一気に沈める作戦だ。

こんな時のハリスウキは非常に有利である。

この作戦で足裏オナガを数尾獲るもキープサイズまでは至らない。
コマセの行き先は左端のオーバーハング気味の張り出した岩である。

上はコッパオナガ故、下に良型オナガは望めそうもない。
何回やってもコッパオナガなので、このオーバーハングを攻めてみる事にした。

今度は根掛かり連発。

ハリスウキを絡まん棒まで引き上げ、ハリスを1.5号に変えガン玉無し、一番軽い4号ハリに取り替えた。

これで根掛かりは防げるが馴染みが今ひとつでオーバーハング下の深場に届く前に餌取りにやられてしまう。

結局コッパオナガに戻ってしまい。

釣り座を移動することにした。

今度はベタ凪場であり足元磯から打ち返す小さなヨレ狙いしかない、一応沖を狙うも餌取りだらけ。

ヨレ内側にコマセ、ヨレ2mほど外側に仕掛けを投入してヨレ下で合わせてみると良型のバリ、バリ、バリ。
やっと重量感あるやり取りでこれは思うと良型のサンノジ。

後半はまたもコッパオナガそしてイワシ、ネンブツ、フグと小物専門釣り師となっていた。
用事もあるので3時に磯を後にした。

IK氏も良型バリの連釣でタモ入れ回数は多かったようだ。
今回は2人ともキープに至らず。重量感の無い巻き取りを楽しんだ釣行なった。




2022.5.28 M

前回に続きパートナーはIK氏だ。

明るくなる前に待ち合わせして、磯へ向かうも何故か2人して迷ってしまい、いつもと違う場所へ。

30分ほど迷ってしまい、やっと目的の釣り座にたどり着く。

さて、本命の場所はと言うと迷ったせいか、先客ありだ。

結局、真ん中あたりの釣り座をキープ。

駐車場へ戻り、明るくなるまでしばし近況報告をして楽しむ。

空が白み始め、釣り座へ向かう。

今度は明るかったのでどこで迷ったかはっきり認識。(単純に方向を見間違えた入路であった)

『なんだこんな近くで迷っていたなんて』呆れるほどであった。

今日のコマセはオキアミMとLLの2枚にボイル1/6角。

グレ用集魚材3袋と二潮ともやる気満々で用意した。

潮はやや前方にゆっくり流れ、25mほどでヨレが見られる。

セオリー通りここをポイントと思考して
タックルはファイヤーブラッドにいつもの道糸レッドのPEG5リミテッドプロ0.8号、ショックリーダー無しで上ハリスフロロカーボン2号5m、下ハリス1.7号3ヒロその中にウキ00のスルスルとした。

固定ハリスウキ0をハリス真ん中あたりに装着、針はスレ針5号とした。

第1投目、様子を見で、狙いの先端ヨレまで流してみてもハリスウキは吸い込まれない。

よってハリスウキ下へ5号のガン玉を打ってみる。

餌取りはネンブツ鯛に小鯖、トウゴロウイワシが大量に湧いている。

足元で餌取りを右に走らせるようにコマセをたっぷりと撒く。

3回横撒き、直ぐ様3回撒く。

本命用にはこの溢れ餌が先端まで餌取りを通過するようにLLのオキアミを多めにカップに押し込め、同じく足元から真ん中あたりまで縦撒きしておく。

仕掛けはヨレより3mほど先へ放り込みサミングで付餌を沖で少し沈めてから、きつく張りながらの待機状態でヨレまで戻される頃に溢れ餌の到着と合わせる作戦とした。

ここでしばし待っているとオナガが乗る、元気なオナガであり足元まで引きを楽しませてくれる。

あたり棚はヒトヒロ半ぐらいに思える。

ハリスウキをヒトヒロ半に調整してウキが吸い込まれると同時に強く張りウキを止める。

しかしながら、ここから餌取りの猛攻にあい、ガン玉4号をハリスウキ下へ打ち、最初に打ったG5を針上30cm程まで下げる。

ウキの着水音と共に餌取りが集まるので、
コマセは足元のみ10杯程撒いて狙うポイント手前には先撒きしない作戦とした。

仕掛けを放り込み、ウキ手前から足元に向かってコマセを盾に撒きながら餌取りを手前へ戻すように誘導する。

そして今度はヨレの吸い込みでやや戻すくらいに強く張る。

ここでまたオナガが乗る。

こんなふうに狙った仕掛け通りに当たるとこれはこれでフカセ冥利に尽きる。

しかし、ここからは足裏程度で型は伸びない。

次の潮まで昼寝を2回もしてしまう。

指、手首、首、パンツ裾から忍び込み磯ブヨに10箇所以上刺されている。

まぁこれもこの時期ならではの風物事象である。

後半は餌取りに悩まされながらも足裏を拾うもキープサイズは取り込めない。

コマセを大量に余らせたが、続ける気力も尽きてしまった。

結局2尾のみキープで磯を後にした。

今回は不発であったが、バラシもなくまあまあと言う釣行であった。

IK氏さんお付き合いありがとうございました。



2022年3月

実は今日が、今年の初釣りです。
2022.4.25M
なんと、gure8は5ヶ月ぶりの釣行となった。
パートナーはIK氏である。

いつもの待ち合わせ場所で明るくなるまで楽しいミッドナイトミィーティング。

さて、5時ごろに磯にむかい、今回はGure8ほぼ真ん中の釣り座、IK氏は左隣の、ワレに陣取る。

IK氏相変わらず準備は早く、Gure8がコマセを準備している間に早くも一投目から20cm後半を取り込む。

更に数尾追加、Gure8はと言うとやっと準備が
整い、2.3投してPEラインが穂先に絡んでしまう。

なかなか解けないので手元で切って、替えスプールに取り替える。

今度はナイロン1.7号、これで再スタート、これがまたライントラブル、巻いてきたばかりのラインなのに絡みを解く時コブをひとつ作ってしまい、30mあたりから切って再度仕掛けの作り直し。

そんなこんなで9時まで25cmのグレ一尾のみと最低の状況。

IK氏は順調に釣果を重ね、早くも9尾キープ。

Gure8は少し休むこととして9時こら11時30分まで陽射しを浴びてしばしお昼寝とした。

午後の下げに期待をかけその時間までランチにネットで音楽を聴き過ごす。

そして本番の下げに入り、大量にコマセを足元潮下へ投入本命は沖のヨレ場として足元10投、沖へ2投を繰り返しポイントを作りに励む。

そして沖のヨレで25〜30cmほどを数尾掛ける。

しかし型は上がらず、まだノーキープ。

すると隣の若い磯氏が強烈に竿が曲がっている、メガティス1.5号が5番まで曲がるほど、そして取り込んだのは60cmはあろうかと言うコブ鯛である。

これには驚いた、三浦でこの魚はお目にかかるのは初めてである。

お見事な竿捌きに圧倒された。

さて、Gure8だが、ここから仕掛け通りの地合いグレマンションに集合の時間が始まる。

20cm後半のオナガの数釣りの中、強烈な糸当たりだ。

今日のタックルはファイヤーブランド1.5相当と強気のタックル。

ハリスが1.5と言うこともありこまめにドラグを調整しながら、1分半ほどやり取りが続く、久しぶりの40オーバーには間違いないが、この力はオナガに思える。

そして足元でウキが見えた時、最後の突っ込みが来るとわかっていながら、この一撃でハリス切れ、スパッと切れて根ずれ跡もなく歯で切られたようだ。

やはりオナガだと思う。

ここでハリスを2号に替え1投目に33cmのオナガ、先ほどの重量感は無いがホッとする本日はじめてのキープである。

この後も30cmには至らないオナガとクチブトの数釣りモード、久しぶりの釣りを大いに楽しむ。

終わってみれば結び替えた針だけで9本と良く釣れた物だ。

結果はクチブト一尾追加でキープは2尾のみ。

IK氏は数釣りを終えて早くも仕舞いの支度。

明るいうちに磯を後にした。



Copyright 2014.1 LIG inc.、All Rights Reserved.gure8 Produce by Team GURE8 Instructor,s